ブログを始めようと思ったとき、誰もが一度は悩むのが「無料ブログにするか、有料ブログにするか」という選択です。
正直なところ、僕自身も最初は迷いました。
有料ブログの方が本格的だし、自由にカスタマイズできる。
でも、その一方で「果たして人に読んでもらえるのか?」という不安が常につきまといます。
そんなときに力を発揮するのが、楽天ブログのような無料ブログサービスです。
なぜかというと、すでに大きなプラットフォームの一部になっているから。
これは想像以上に大きなアドバンテージなんです。
無料ブログは“検索に強い”
一般的に、無料ブログは「検索にかかりやすい」と言われます。
理由はシンプル。
検索エンジンは“信頼できるサイト”を評価するからです。
楽天ブログのように大手プラットフォームが運営しているサービスは、すでに長い運営歴や多数の利用者によってドメインの信頼性が積み重なっています。
つまり、あなたが記事を書いた瞬間から「楽天ブログ」という大きな看板の下にぶら下がることになるんです。
そのおかげで、まったく新しく始めた有料ブログよりも検索に拾われやすく、早く読者の目に届く可能性が高まります。
僕自身の体験
実際に僕も楽天ブログを使い始めたとき、驚きました。
まだ記事数は少なく、SEOなんてほとんど意識していなかったのに、数日でアクセスが入ったんです。
「あれ、もう読まれてる?」と。あの瞬間は正直、かなり驚き、胸が熱くなりました。
これがもし、独自ドメインを取ってゼロから立ち上げた有料ブログだったら…検索に出てくるまで数か月はかかることも珍しくありません。
始めたばかりで結果が出ないと、どうしてもモチベーションが下がりますよね。
でも、最初に小さな反応があると「もう少し続けてみよう」と思える。
その一歩目を後押ししてくれるのが無料ブログの強みだと感じます。

もちろんデメリットもある
ただし、無料ブログにも弱点があります。
例えば広告が自動的に表示されたり、デザインの自由度が限られていたり。
将来的にブログを本格的に育てていきたいなら、有料ブログに移行するのが定石です。
それでも「まずは読まれる喜びを体験したい」という人にとって、楽天ブログは最高の入口だと思います。
検索からの流入が早い段階で得られることは、継続のエネルギーになりますからね。

