「ブログを始めたけど、誰も読んでくれない…」
そんな悩み、あなたも感じたことありませんか?
正直なところ、ブログって1記事書いたからといって、すぐにアクセスが集まるものではありません。特に、ゼロから始めたばかりの初心者にとっては、ある程度の記事数がないとGoogleにも、読者にも“存在”として認識されにくいのが現実です。
では、どのくらい書けば「一般に読まれるブログ」になっていくのでしょうか?
この記事では、実例やデータ、経験則を交えて解説していきます。
結論:まずは30〜50記事が一つの目安
多くの経験者が口をそろえて言うのが、「まずは30〜50記事が一つの目安になる」ということ。
- 30記事:Googleにしっかりインデックスされはじめ、検索流入がポツポツと発生します。
- 50記事:カテゴリが網羅され、内部リンクも構築でき、SEO評価がグッと上がりやすくなります。
この“最初の壁”を越えるまでに、3〜6ヶ月かかる人も多く、読まれない期間を耐えられずにやめてしまう人が多いのもこの時期です。
SNSフォロワーがいる人は例外
もちろん、例外もあります。
たとえば、YouTubeやInstagramなどで既にフォロワーがいる人がブログを始めた場合、数記事でも万単位のアクセスが集まることがあります。
実際、私が過去に支援したインフルエンサーは、ブログ開設初日で1万PV超えを記録しました。
でも、これは“すでに信頼とファンを持っている人限定”。
ゼロから始める大多数の人には、当てはまらないケースです。
なぜ記事数が必要なのか?
Googleは「量」と「質」のセットで評価する
Googleは単発記事よりも、「同じテーマで継続して発信していること」「網羅性」「更新頻度」など、サイト全体を見ています。
ブログ全体の構造を評価されるからこそ、30〜50記事という“厚み”が必要なんです。

滞在時間と回遊率が上がる
ブログに記事がたくさんあると、訪問者は1記事読んで終わりではなく、「他にも読んでみようかな」と感じやすくなります。
Googleのアルゴリズムでも、「滞在時間の長さ」は一定の評価指標とされており、結果的にSEO評価が向上→検索順位が上がるという好循環が生まれます。
記事がたくさんあれば、1記事読んだあとに「他にも読んでみようかな」と感じてもらえるチャンスが増え、
- 関連記事へ誘導しやすくなる
- 「このブログ、詳しいな」と思ってもらえる
- 違った切り口や体験談が提示でき、満足度アップ
と結果的に滞在時間が伸び、Googleの評価も上がりやすくなるという好循環が生まれます。
“当たり記事”が生まれる確率が高まる
10記事だけでは当たる確率は低いです。
でも50記事あれば、その中に検索にもSNSにも刺さる“キラーページ”が混ざる可能性が高くなります。
たとえば、1記事が当たる確率がわずか「1%」だったとしましょう。
この場合、10記事書いても約90%の確率で全部外れます。
でも50記事書けば、当たりが1本でも出る確率は約40%に跳ね上がります。
● 10記事書いたとき、すべて外れる確率
0.9910 = 約0.904
→ 約90.4%の確率で全滅。
つまり当たりが1つでも出る確率は、約9.6%しかない。
● 50記事書いたとき、すべて外れる確率
0.9950 = 約0.605
→ 約60.5%の確率で全滅。
逆に言えば、当たりが1つでも出る確率は約39.5%になります。
50記事書くにはどれくらい時間がかかる?
では、50記事を書くにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
目安として、1記事あたり2000文字で考えると:
- 構成:30〜60分
- 調査・下調べ:30〜90分
- 執筆・編集:60〜120分
平均すると1本あたり2.5〜4時間。単純計算で:
- 最短:2.5時間 × 50記事 = 125時間
- 最長:4時間 × 50記事 = 200時間
副業で1日1時間しか使えない場合、4〜6ヶ月は見込んでおきましょう。
でも「闇雲に書けばいい」わけじゃない
記事数を増やすことは大切。でも内容が薄かったり、ターゲットがブレていたりすると、どれだけ投稿しても読まれません。
どんな内容を書けばいいのか?
- 読者の悩みを解決する記事(例:「ブログ アクセス 増やす 方法」)
- 自分の体験を軸にしたリアルな記事(例:「月1,000PV達成までにやったこと」)
- まとめ・比較・ランキングなど、検索されやすいフォーマット
さらに、「タイトル・導入・見出し構成」が検索上位に食い込めるよう意識するのも超重要です。
まとめ|「まず30〜50記事」がスタートライン
ブログは一発勝負の世界ではなく、コツコツ積み上げていく“蓄積型メディア”。
「最初は読まれないのが当たり前」だからこそ、読まれる前に諦めるのではなく、まずは30〜50記事を目安に書き続けてみてください。
その中で、あなたの得意なテーマ、刺さる記事、検索されやすいキーワードが見えてきます。
質と量、どちらも大切。でも最初はとにかく“続けること”が、いちばん大切なんです。
関連記事
