「副業に興味はあるけど、時間がない…」
そんな悩みを抱えている方は非常に多いです。
本業が忙しくて、平日は夜しか時間がない。
育児や介護で、まとまった時間は取れない。
でも、それでも「副収入を得たい」と考えている方にこそおすすめなのが、短時間・低ストレスで取り組める副業です。
今回は、限られた時間でも現実的に取り組める“ベスト3の副業”を、筆者の経験や事例も交えて紹介します。
スキマ時間でできる「ポイ活・アンケートモニター」
特徴:
- スマホ1台で完結
→ 特別な機材やPCは一切不要。アプリやブラウザがあればすぐ始められます。 - 通勤中や待ち時間にコツコツできる
→ 例えば電車の中、カフェでの注文待ち、寝る前の5分など、“何もできない時間”を“ちょっと得する時間”に変えられるのが魅力です。 - 初期費用ゼロ&スキル不要
→ 登録・利用は完全無料。専門的なスキルや知識が不要なので、「副業に自信がない…」という人にも安心して始められます。
おすすめサービス
ハピタス
広告利用や買い物経由でポイントがもらえる老舗サイト。
楽天市場・Yahooショッピングなど普段使うショップに対応しており、“日常の買い物をちょっと得にする”副収入的ポジションとして非常に優秀です。
(最近では楽天のリーベイツもおすすめです。)

マクロミル/Dstyle
アンケートに答えるだけでポイントが貯まるリサーチ系サービスです。
1件あたり2〜100ポイント程度と幅はあるものの、コツコツ型で確実性が高いのがポイントです。
実例:筆者の活用スタイル
私自身は、週末などに日用品の買い物でハピタスのポイント獲得案件チェックするのを習慣化しています。
1日あたり5〜10分程度の作業で、月に500〜1000円相当のポイントを獲得できています。
また、副業としてブログや動画編集を本格的に始める前の“慣らし運転”としても非常に有効で、
- 副収入を得る喜び
- ポイントの貯まり方を見る楽しさ
- 「もっと効率的に稼ぐには?」と考える習慣
こうしたマインドが自然と身につくため、ポイ活は単なる節約を超えて、副業への足がかりとして価値がある活動だと実感しています。
スマホだけで始める「SNS運用・アフィリエイト」
特徴:
- X(旧Twitter)やInstagramに日々の発信をするだけ
- フォロワーが少なくても“共感”を得られる発信ならOK
- 紹介リンクを貼って、成果が出れば報酬が入る
おすすめジャンル:
- 買ってよかったもの紹介(Amazonアフィリと相性◎)
- 主婦の日常/育児の工夫/副業体験談などの共感発信
- 副業に役立つ情報(自分の学びを発信しながら収益化)
スキル不要!初心者OKの「クラウドワークス単発案件」
特徴:
- 文章入力・口コミ・簡単なリサーチなど、未経験でもOKな案件多数
- 1案件あたりの作業時間は30分〜2時間程度
- 単価は低めでも、やれば確実に報酬がもらえる
使うサービス:
- クラウドワークス(初心者案件が豊富。プロフィールを丁寧に書けば採用率UP)
- ココナラ(自分の得意を販売。簡単なアイコン作成・文章校正なども)
副業は「時間をかける」より「仕組みをつくる」がコツ
時間がない中で副業を続けるには、次の3つの考え方が重要です:
1. 毎日やらなくていい副業を選ぶ
2. 行動が収益に直結するタイプを選ぶ(例:クラウドワークスの納品型)
3. 積み上げ型の副業(SNS・ブログなど)も、短時間で種まきをする意識で
まとめ|限られた時間でも、収入をつくることは可能です
副業は「時間がある人だけのもの」ではありません。
- 通勤中にポイ活
- 夜にクラウドワークスの案件を1本
- 週末にSNS投稿+アフィリリンク設置
ほんの30分×週数回の習慣だけでも、副収入の第一歩になります。
関連記事:
